2017年9月20日水曜日

実習生が学校薬剤師を体験



 甲府市内の保険薬局で実務実習中の薬学生が、学校薬剤師実習のため、あすなろ甲府薬局に来てくれました。さっそく浅川理事長と出発です。

 行き先は甲府市内の小学校。保健室にあいさつの後、バケツと温度計を借りて手洗い場へ。行く途中にある体育館をのぞくと、運動会の練習をしている子どもたちの赤白帽子が踊っていて、なんだかほっこりしました。

まずはしっかり手を洗いましょう

水質検査は、上水道の水源に近い水質を見るため流水しながら行います。水の温度や透明度、味、においなど、五感を使ってしっかりと確認した後は、薬品を使って塩素濃度やpHを計りました。

塩素濃度は…
pHは7くらい?

最後は、蛇口を滅菌して水を採取。竜王にある環境科学検査センターへ提出して、無事に任務を終えました。
 2人とも指導者の指示に従って、手順よくできました。本当にお疲れさまでした。

2017年9月11日月曜日

全日本民医連薬剤部門代表者会議に出席



 東京・有明で開催された全日本民医連主催の薬剤部門代表者会議に、浅川理事長と木内専務、あすなろ巨摩薬局の大沼薬局長がワイエムピー代表として出席しました。

全国から法人のトップが集まりました。ドキドキ。

代表者会議は9910日の2日間に渡って行われ、全国にある民医連の病院・薬局から200名近い法人代表者が参加しました。社会・医療情勢の動向と民医連全体の経営課題のほか、病院薬剤師と薬局薬剤師で分科会を設けて、それぞれにめざすべき薬剤活動などについて議論しました。

医療情勢は過渡期にあります
かかりつけや健康サポートについて

 夜の夕食交流会では、大阪ファルマプランからウィーン大学で行われたHPH国際カンファレンスの参加報告があり、ウィーンの歴史的な街並みとともに活発な国際交流の様子が伝わってきました。

全国の仲間に学び、情報と知恵を共有したことで、山梨民医連薬剤師の展望がより一層明確になった2日間でした。

2017年9月1日金曜日

甲府市薬剤師会 コミュニケーションスキル研修会



 830日に行われた甲府市薬剤師会の研修に、あすなろ甲府薬局の樋口課長と合田薬剤師が参加しました。浅川薬局長は主催者側として参加しました。

浅川委員長あいさつ

 テーマは「コミュニケーションスキル」ということで、薬学生の長期実務実習が実りあるものになるよう、学生に対する理解や心理面でのサポートについて学ぶ内容でした。

コミュニケーションに大切なことは…

非言語的・準言語的コミュニケーションの重要性やコミュニケーションギャップの存在を知ることができ、薬学生と向き合うだけでなく、薬剤師自身が自分を顧みるという点でも大変貴重な研修となりました。講師の吉岡先生、本当にありがとうございました。

 引き続き、薬剤師・事務職員ともに自己研鑽に努めてまいります。